干し納豆とは

干し納豆とは、その名の通り納豆を天日干ししたものです。干すことによって長期保存が可能になり、納豆菌も死滅しません。水戸納豆で有名な茨城県の特産品で、茨城県民のソウルフードです。干すことで納豆の旨みと栄養素が凝縮され、その旨みを引き立てる素朴な塩気が美味しさを引き立てます。

 納豆の種類は、大きく2種類に分けられます。糸を引く納豆と、糸を引かない納豆です。糸を引かない納豆は、納豆菌ではなく麹菌を使って発酵させた塩辛納豆。京都の大徳寺納豆や静岡の浜納豆があります。塩辛納豆は黒く、味噌のような味がします。

 一般的に広く食べられているのは糸引き納豆で、丸大豆納豆、ひき割り納豆、五斗納豆、干し納豆などがあります。干し納豆も糸引き納豆ですが、天日干しして乾燥させるため実際には糸を引きません。気軽に食べられるため、おつまみやおやつとして人気です。納豆特有の粘りがないので、納豆が苦手でも干し納豆なら食べられるという人もいます。

おつまみにおすすめ TVで紹介! 本場水戸 ころころ納豆120g 乾燥納豆

ジャルックス ドライなっとう(一味) 200g

干し納豆★伝統食品 ほし納豆 1袋★170g入り

ほし納豆200g入り ~創業100年 水戸納豆の老舗「水戸元祖 天狗納豆」~

コメントは受け付けていません。